“乾式”製砂機 サンドリファイナー NSRシリーズ
タンカルや生石灰などの石灰石系原料から砂サイズ製品をつくるなら
『”乾式”製砂機 サンドリファイナー NSRシリーズ』で決まり!
石灰石系原料での砂作りにおいては、半世紀以上にわたってご愛顧いただいているよ!
砂作りがカンタンになる3つの特徴
Point 1. 圧倒的な生産効率
圧倒的な生産効率で、売上を最大化!
NSRシリーズは、最大40mmの原料を、ワンパスで一気にほぼ全量砂サイズ(5mm以下の粒子群)にできます。



圧倒的な生産効率は、コスト削減にも貢献!
圧倒的な生産効率がもたらすのは、売上の最大化だけではありません。
設備投資コストやランニングコストの削減にも貢献します。
- 最大40mmの原料を投入できるから・・・粗砕工程を省略できます
- ワンパスで一気にほぼ全量砂サイズにできるから・・・オーバーサイズ品のリターン工程(フルイ)を省略できます
- 付帯設備を省略できるから・・・プラントがコンパクトになり、そのぶん総電気容量も小さくて済みます(電気代が安い)
“製砂機”である以上、フレキシブルな粒度調整は肝だよね!
Point 2. 製品粒度の微調整がカンタン
- ロストル(粉砕室内の製品排出部に設置した格子状のスクリーン)の目開き
- インバーター(オプション)等によるハンマー周速
の2点を調整するだけで、カンタンかつ細かく対応できます。
ところで、ランニングコストはどうなの?
メンテナンスを容易にしたり、ランニングコストを低減するため
いろんな工夫をしているよ!
Point 3. 万全の耐磨耗対策
主要消耗部品には特殊な耐磨耗材を使用し、長寿命化を実現しています。
また、原料の性質などによって、複数種類のハンマーをご用意し、常に最適な砂作りをフォローします。
複数種類のハンマーを目的別にご用意
ハンマーEEC | ハンマーE | ハンマーG |
![]() | ![]() | ![]() |
反転タイプのハンマーで、長期間安定的にシビアな粒度を保つのに有効です。 ※石灰系原料には、こちらをお勧めしております。 | 伸長タイプのハンマーで、無駄なく使いきることができるので、経済的です。 | 伸長タイプのハンマーで、無駄なく使いきることができるので、経済的です。ハンマーEと比べて厚みを持たせることで、さらなる耐用時間の延長を実現しています。 |
![]() | ![]() |
容易なメンテナンス
主要消耗部品を小型・軽量化することで、メンテンナンス作業はレッカー等を必要とせず、一般的な工具を使って手作業で行うことができます。
導入事例
石灰石(タンカル)
用途:飼料など


生石灰
用途:製鉄、製鋼、土壌改良材、排水中和など


仕様
型式 | NSR-20V | NSR-40V | ||||
最大投入量(t/h)※1 | 20 | 40 | ||||
動力(Kw) | ~37 | ~132 | ||||
ロストル材質 | 特殊耐磨耗鋼 | 特殊耐磨耗鋳鉄 | 特殊耐磨耗鋼 | |||
最大投入塊(mm)※1 | 40 | 13 | 40 | |||
ハンマー種別 | EEC | E | EEC | E | G※3/E | |
外形寸法(mm)※2 | W1105×D1200×H1120 | W1862×D1435×H1450 | ||||
重量(Kg)※2 | 約2,000 | 約4,500 | ||||
外観 ※2 | ![]() | ![]() |
※1:原料の性質やロストル目開き等によって異なります。 ※2:仕様や外観は予告なく変更する場合があります。 ※3:ハンマーGを使用する場合のロストル材質は、特殊耐磨耗鋳鉄のみとなります。
その他のラインナップ
EXRシリーズ

小石や既に砂サイズになっているものを原料として、よりシャープな粒度の製品を生産
15~100mesh粒子の生産効率が圧倒的
NSRシリーズと比べて精密かつ繊細な粉砕機構なので、他の粉砕機では割れないような10mm前後の小石や既に砂サイズになっている小さなものを原料として、さらに細かくシャープな粒度の製品を安定的に生産できます。特に15~100mesh(おおむね1.5~0.15mmの粒子群)の歩留まりは他の追従を許しません。
さらに、磨耗が特に激しい珪砂生産に耐えうる、当社ラインナップの中で最強の耐磨耗性を誇ります。
MR-K500シリーズ

処理能力5t/day未満のコンパクトタイプ
鋳物砂の再生(廃砂型ダマ・中子ガラ)に
NSRシリーズ、EXRシリーズの良さをそのままに、コンパクトで使いやすくしました。
処理能力5t/day未満のクラスとしては耐磨耗性に優れ、主に鋳物用珪砂やセラビーズの再生(廃砂型ダマや中子ガラを元の砂の状態に戻す)にご利用いただいています。
関連製品
“乾式”製砂ユニット SUN

天然砂に限りなく近い砕砂を、低コストで安定的かつカンタンに生産したいなら
「”乾式”製砂機 サンドリファイナー」に独自の分級防塵装置を直結させた、砕砂の生産に特化したユニット。
JIS A 5005の規格(製品粒度、微粒分量、粒形判定実績率)に合致した高品質な砂がカンタンに作れるだけでなく、エアセパレーターや湿式分級設備などが不要なため、コンパクトで設備投資コストも抑えられます。